『お江戸の凧屋さん』へようこそ!            Welcome to the "world of Japanese kites"!

大凧制作中    Making a big kite

2019年干支凧『亥』

2019 zodiac kite "Boar"

size:2.2m × 1.7m

大江山
大江山

江戸凧師 鴾幹土岐  Edo Kite Master: Mukan Toki

東京の伝統凧『江戸角凧』に魅せられて47年。毎日凧を制作しています。是非『凧の世界』を除いて見てください。

 It has been 47 years since I was fascinated by the traditional Tokyo kite "Edo Kaku Kite". I make kites every day. Please watch "World of Kites".


手作り・手描きにこだわって制作しています         I am particular about hand-made and hand-painted kites.

  

◆◆◆ネットショップ『お江戸の凧屋さん』➡こちらへ◆◆◆

 

東京が江戸と呼ばれていたころ、大人も子供も夢中になって凧揚げを楽しみ、正月の江戸の空には多くの凧が揚がりました。あまりの熱中ぶりに、幕府より『凧揚げ禁止令』が出されたほどだったそうです。昭和の時代まで、正月の男の子の遊びと言えば『凧揚げ』『独楽回し』でしたが、ビルが立ち並び、凧揚げのできる空き地も姿を消し、東京で凧揚げが難しくなった現在、凧は揚げるより、飾る方が多くなりました。しかし、凧は揚がってこそ『凧』です。当ショップでお作りする凧は、もちろん揚がります。お届けする前にだいたい糸目合わせをしてありますが、風によっては微調節が必要です。

凧は空高く揚がることから、古くから『福を招き、運を開く』と言われ縁起の良いものとして、庶民に親しまれてきました。

お子様、お孫様のお誕生祝、ご長寿のお祝い、お店の開店祝い など、など、あらゆるお祝いの贈り物として喜んでいただけるように、お名前をお入れしたり、お名前の『字凧』をデザインしたり…世界でただ一つのオリジナル凧をお作りしています。

 

 

◆◆◆Online shop "Edo Kite Shop" ➡ Click here◆◆◆

Sorry, Japanese page only.

But you can see various kites that I made.